インペラー・アンバランス
 ケストラルのインペラーがどのように作動し、そしてそれがどうしてアンバランスに見えるのかについて、私達NKの技術部門が以下のように、分かり易く説明しています。
 新たな質問をお持ちの方、もっと詳しくお知りになりたい方は、遠慮なくNKにお問合せ下さい。

  どうして私のKestrel風速計のインペラーはバランスしていないの?

 どうして本体を回しても、インペラーの羽根だけは回らずじっとしているの?
 

 ケストラルのインペラーは、とても高感度にバランスされています。それはインペラー内に収められている小さな磁石の働きにより、アンバランスに見えるのです。
 インペラーの羽根に作動している力は磁力であって、引力ではありません(それは強かろうが、弱かろうが何ら影響していません!)。このことはケストラルを水平に持って、本体全体を水平面でゆっくり回転させてみると良く分かります!!インペラーは回転しません!!それはあたかもコンパスのように、じっとしていて動きません。
 地球の磁場は、赤道を除き、垂直方向に作用しています。そしてこの作用が、インペラーシャフトに支えられている磁石に回転力を与えているのです。
 同様に、地球の磁場は弱い回復力を持っているので、これが回転を止めようと作用して、結果的にインペラーを振動させています。しかしこれらは、風速の読みには何ら影響しません。
 なぜなら、インペラーに作用しているこれらの力はいわば“中立保持”のためだけであって、回転速度には影響しないからです。この中立保持力が常にインペラーの均一な回転や反対方向からの計測を確実なものとしております。
 NKから出荷される新品のインペラーは表記精度の±3%に十分入るようにテストと調整がされていますのでご安心下さい。(我々の最近のテストでは±2%の領域に極めて近づいてきている)。
インペラは調整の必要はありません。
 もしケストラルを、高速で何時間も連続使用するような厳しい用途で使う場合には、工場出荷時の精度を出来るだけ持続させるために、年に1度は交換用インペラーを購入されることをお勧めします。

ニールセンケラーマン社HP