相対湿度、体感温度(風冷指数)、熱指数、露点について
 ケストラル3000は湿度センサーが装備されているために、自動的に、風冷指数、熱指数、露点を計算します。これらの値は野外活動のとき有効に使われています。

“相対湿度”は一般の使われている湿度のことで、現在の気温で水蒸気が飽和状態になったと仮定したときの水蒸気量に対して、実際に現在含んでいる水蒸気量を%で示したものです。
湿度センサーにより直接計測します。

“体感温度(風冷指数)”はそのときの温度と風速の組み合わせで、いかに寒く感じるかをあらわす指数です。アウトドア等で活動する際に低温障害にならないための指標として利用出来ます。

“熱指数”はそのときの湿度と温度との組み合わせで、いかに暑く感じるかをあらわす指数です。
 熱指数は人々を熱中症から救うため国際気象サービスにより開発されました。
 熱指数41度以上での長時間滞在及び(又は)作業は熱射病(日射病)、熱痙攣、熱虚脱、そしてその程度によっては死に至る危険性があります。
 尚“熱指数”の由来、意義等より詳しい情報は下記の熱指数の測定を参照して下さい。

“露点”または“露点温度”はこの温度まで下がると空気は液体を凝結し水又は露になることを示します。
 もし空気が高い湿度で安定している場合、気温を少し下げただけで露点になります、もし空気が非常に乾燥している場合、沢山空気を冷やさねば凝結は起こらない、つまり露点は低いことになります。

熱指数の測定
 熱と湿気は高温ストレスという形で、人体の肉体的な活力にマイナスな効果としての働きをします。
 この高温ストレス指数の測り方としてはさまざまな方法があります。
 中では、軍隊で使用している球形湿球法(Wet-Bulb-Globe-Method,“WBGT”)が標準的方法ですが、この計算式は、事実に即してはいますが、複数の測定点が必要なため複雑です。そしてこれは3つの異なった温度計が必要で、その中の1つは黒色球で、3つとも全て直射日光下で地上1.2mのところに設置します。
 WBGTは、この3つの測定温度それぞれのある比率の総合計になります。

       WBGT=0.7WB+0.2BG+0.1DB

 もっと一般的に高温ストレスを測る方法として、1979年R.G.Steadmanによって開発された“熱指数”を使う方法があります。これは大気温度と相対湿度を基に計算するものです。
結果として使う値は簡単なものですが、その過程での計算は非常に複雑なものです。
 その他にも高温ストレスを計算する方法はいろいろありますが、皆ある制限があります。
 従って、“熱指数”を出す計算式とWBGTの計算式とは異なります。算出された結果の数値も異なります。
 WBGTは初め、その空気が如何に暑くて湿気があるか、を表すものとして開発されましたが、殆どの人がこのような3つの温度計を準備するのが大変なので、概略ではあるが、暖かくて湿度の高い雰囲気下では、いかに暑く感じるかを温度計と湿度計で表すことができる“熱指数”という指標が導入されました。
 もっと詳しくお知りになりたい方は、下記の USA TODAY'S のWebサイトをご覧になって下さい。
体感温度・熱中症について

ニールセンケラーマン社HP